テイクアウトやっています!
ソムリエ・ワインエキスパート試験対策

ソムリエ・ワインエキスパート資格を取りましょう!
日本ソムリエ協会(JSA)が認定する「ソムリエ」「ワインエキスパート」は、
数ある飲食関係の資格試験の中でも最も難しいもののひとつです。
覚えることはたくさんありますが、計画的に効率よく学習すれば、
独学で今年取得することも十分可能です。
また近年は試験の方式にも大小さまざまな変更が施されていますが、
合格のために必要な学習内容や、学習方法の基本は同じです。
手前味噌になりますが、当社代表・松沢裕之はいわゆる試験対策一般についてはかなりプロ級です。
試験に出る範囲を定めたら、その全体像を体系化し、カテゴリー分けして、
各カテゴリーの内容を要素分解してリスト化し、あとは愚直にリストの個々の事項を覚えていきます。
このように、初めに勉強方法を単純作業に落とし込んでおくことによって、
試験勉強期間の最中に「勉強方法についてあれこれ悩む」という無駄な時間を極力排除し、
ほんとうに必要な事項のインプットとアウトプットに集中できるのです。
このような勉強方法で、以前に中小企業診断士の資格を取得した際には
とある受験機関の本番直前模試で全国1位(約800人中)を取ったことがあります。
またワインエキスパート受験においても、とある大手ワインスクールの直前模試で全校1位でした。
この暗記ツールは、当社代表・松沢裕之が2012年にワイン・エキスパート試験、2016年にソムリエ試験を受験した際に自分用に作成したものです。
当社のソムリエール犬飼雅恵も、この暗記ツールを使ってソムリエ試験に合格しました。
2018年合格を目指している人、費用をかけずに合格したい人。
この暗記ツールを使えば独学でも合格できます。
ただし、ひとつだけ約束してほしいことがあります。
それは、このツールにリストアップされている事項を、とにかく愚直に暗記することです。
100個暗記しようとして結果的に80個しか覚えていなくても、きっと合格できます。
ならば80個だけ覚えればよいと考えたら、おそらく80個は覚えられません。
100個覚えようとしたら結果的に80個くらい覚えていた、という形で合格ラインに逃げ切るのです。
どうぞ、この暗記ツールを使って合格してください。
飲食サービス業に従事していて どうしても資格が欲しい人や、
ワインが好きでたまらない人の資格取得を、ささやかながら応援します!